fc2ブログ
 
■プロフィール

関塚農場

Author:関塚農場
栃木県佐野市の中山間地において有機農業で2002年に新規就農。お米や野菜、平飼養鶏を中心に農業しています。2009年より半分自力建築にて研修棟と母屋を建築中。

■最新記事
■最新コメント
■最新トラックバック
■月別アーカイブ
■カテゴリ
■メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

■メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

稲刈りイベント報告 たくさんの方に参加いただきました。笑顔いっぱいの稲刈りとなりました!! 2014年10月12日(日)
2014年10月12日(日)に稲刈りイベントを行いました。台風が心配されましたが、なんとか無事に終えることができました。
 今回は私たち含めて、大人28名子ども18名の総勢46名という過去最高の参加者でにぎやかな稲刈りとなりました。野菜やお米を普段購入してくださっている消費者の方、中学や高校の時の同級生、佐野市や小山市の地元の方などじつに様々な方に参加していただきました。
DSC01868.jpg

 黒米とモチ米を稲刈りしました。バインダーというエンジン付きの機械で刈り、木の三脚を立て、長い竹を横に渡したところに刈った稲束を架けていきます。こうして、天日乾燥させます。天気によりますが、2週間くらい乾燥させたところで、脱穀機で脱穀します。ちなみに、コシヒカリの方はコンバインで刈り取り、乾燥機で乾燥させています。

CIMG1813.jpg

 一部手刈りもしたので、子どもたちは一所懸命稲を刈っていたのが印象的でした。子どもたちは虫を見つけたり、泥にさわったり、鶏たちをみて、ずいぶんと楽しそうでした。

CIMG1797.jpg

 昼食には薪釜炊きの新米のコシヒカリ、野菜ももちろん、関塚農場の野菜でカボチャのフライ、ぬか漬け、インゲンの天ぷら、囲炉裏で煮た我が家の鶏肉とジャガイモの煮物などを料理しました。美味しく召し上がっていただいたようです。

DSC01871.jpg
DSC01872_201410142128129f2.jpg

昼食後の自己紹介を含めた交流会も楽しかったです。
ニュージーランドへ行ってワイナリーの勉強する人がいたり、燻製名人がいたり・・・。
DSC01876.jpg
DSC01880_20141014214600da7.jpg
CIMG1803.jpg



 大勢で農作業をするのは、気分もいいし、本当に楽しいです。40名を超える人数でしたので、準備をするのはそれなりに大変でしたが、その分充実した時間を多くの方と共有することができました。また、いろいろとイベントを企画していきたいと思います。まだ、参加したことのない方もぜひ、ご参加いただければ、ありがたいです。

その後の台風にもなんとか耐えて、倒れなかったです。
参加者、みなさんのおかげです。
ありがとうございます。
IMG_0043.jpg

集合写真をダウンロードしたい参加者の方はこちらをクリック



スポンサーサイト





有機農業 | 21:47:40 | トラックバック(0) | コメント(0)
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する