fc2ブログ
 
■プロフィール

関塚農場

Author:関塚農場
栃木県佐野市の中山間地において有機農業で2002年に新規就農。お米や野菜、平飼養鶏を中心に農業しています。2009年より半分自力建築にて研修棟と母屋を建築中。

■最新記事
■最新コメント
■最新トラックバック
■月別アーカイブ
■カテゴリ
■メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

■メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

オーガニック寺マルシェ VOL.2に出店させていただきました。
 お久しぶりです。関塚知子です。
4月26日土曜日。茨城県結城市の弘経寺にて 
ヒカリムスビの会主催『オーガニック寺マルシェ VOL.2』が開かれました。


今回嬉しいご縁をいただきまして私も出店させていただきました。
140426関塚農場

DSC00164.jpg

140426エコナプセット



エコ・ナプキンの紹介ということでご依頼いただき
今回はこれまでに染めてきたナプキンとキット、ネル生地をメインに、我が家の農産物も並べさせていただきました。


ナプキンは私の腕がまだまだなもので
微妙に色が違うものの組み合わせになりましたが
以外とそれも好評でした。


マルシェなどでの販売では関心を持って下さる方が少ないですし、エコ・ナプキンの「自分で作って使う」ことの良さをアピールするのが私にはまだまだ難しいところです。


が、とても個性的で素敵な方々が
私の染めたナプキンやキット、ネル生地、ひろがれひろがれエコ・ナプキンの本を手にしてくださり、とても嬉しかったです。


農産物の方は端境期で野菜があまりなくてちょっと寂しかったかな。


他の出店者の方々がみなさん
とても素敵で(商品もお人柄も)
たくさんの方々とFacebookでお友達になったり
おいしいもの、素敵なものをいただいてきました♪

140426サンデーブーケさんの花
こんな素敵なお花を購入。

140426髪飾り
娘におみやげ。


お気に入りはこの靴!試し履きさせて頂きました。
140426ききこさんの靴
かわいいデザイン、自然の色と素材、優しい履き心地。


ききこさんの靴

芳賀で一足一足手作りで靴をつくっていらっしゃる cui cuicoさん。
http://blog.cuicuico.com
頑張ってお仕事して絶対注文します!


今の社会は忙しすぎて、何かを訴えても社会はなかなか変わらないけれど
こんな豊かな暮らしをみんなで紡いでいけたら
子供たちにも何かを残していけるかな。


最後に
ヒカリムスビの会の皆様
どうもありがとうございました。
スポンサーサイト





有機農業 | 13:04:59 | トラックバック(0) | コメント(1)
コメント
こんにちは
お花も咲いて、緑も眩しいいい季節ですね!

エコ・ナプキン、ひとことふたことでは
いいところも、説明も
しきれないですものね。

cui cuicoさんの靴、素敵ですね。
栃木の匙+さんへ行けば、試し履きできるかな?
今度行ってみたいと思っていたので、楽しみに・・・。
2014-05-16 金 14:20:13 | URL | ミキ [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する