fc2ブログ
 
■プロフィール

関塚農場

Author:関塚農場
栃木県佐野市の中山間地において有機農業で2002年に新規就農。お米や野菜、平飼養鶏を中心に農業しています。2009年より半分自力建築にて研修棟と母屋を建築中。

■最新記事
■最新コメント
■最新トラックバック
■月別アーカイブ
■カテゴリ
■メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

■メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

大根を冬じまい
遅くなってしまいましたが、大根を全て収穫しました。
寒さが厳しくなってくると大根も地上に出ている部分が凍りつき、しまいには痛んでしまいます。冬の間、ずっと大根を食べられるように、12月中旬位にはすべて掘りとり、地中にいけておきます。
大根
NEC_0089.jpg
真ん中の土が盛り上がってあるところに大根がいけてあります。
NEC_0090.jpg
短いもの、虫食いのあるもの、割れたもの…など規格外は切り干し大根やたくあんなどの漬け物に加工します。
NEC_0091.jpg
こちらはたくあん用に作った練馬中長大根。固定種は姿形はばらばら。ほんとに個性派ぞろい。うちの畑は石が多く耕土も浅いのでこの大根は不向きかも…。
DSC00422.jpg
10日ほど干して、たくあんとして漬け込みます。
切り干し大根も少し作りました。
大根の冬じまいが終わってほっと一息。年が明けたら、いけてある大根で、また漬け物や切り干し大根も作らなくては…。
次はしゃくし菜を漬け込みます。

仕事は遅れ気味。でも今日は大掃除して一年のすす払いをするつもりです。

皆様、よいお年をお迎え下さい。
スポンサーサイト





有機農業 | 14:59:39 | トラックバック(0) | コメント(0)
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する