2013-09-23 Mon
6月にみんなで植えた黒米とモチ米を急遽イベントにて稲刈りすることになりました!バインダーという機械で稲を刈り、はで棒に干していきます。
興味のある方、ぜひ、ご参加ください。
チラシ

2013-09-15 Sun
我が家のこと(知子)9.11 萌が10歳になりました。
年に数回、誕生日の時だけ(+α)作る生クリームのケーキ。
萌らしくキラキラのトッピングで仕上げました。
今回はスポンジもふっくら。デコレーションも誰も手伝いたいと言わなかったので、上出来?

鶏の丸焼きも!我が家の鶏なので圧力鍋で2時間くらい火を入れました。

台風が接近中。今日は午前中かなり強い雨が降りましたが、午後から太陽がちょっと顔を出してくれました。
明日が心配です。
畑にはキャベツ、ブロッコリー、カリフラワー、白菜、レタス、小松菜などの葉もの、大根、人参、などが勢揃い。わけぎ、らっきょうも伸びてきました。
久々の農作業は楽しいです。

2013-09-15 Sun
9月上旬、佐野市下秋山地区において、サル対策の研修会が行われました。講師は江成はるかさん(雪国野生動物研究会)でした。午前中は講義、午後は現地を見ながら、説明していただきました。
サルだけはどうにもならんとあきらめている方もこの地域ではいますが、きちんとした対策を行えば大丈夫とのこと。
環境整備、防護柵、追い払いを組み合わせていけば、サルにも強い集落づくりができるようです。素晴らしい講義内容でした。こうした勉強会を行いながら、適切な対策を地元の人と共有し合い、地域活性化もできればいいと思います。江成さんの講義で印象に残ったのは、獣害対策はこれからずっと続けていかなくてはいけないので、とにかく楽しみながら獣害対策を行っていくことが重要だということでした。




2013-09-04 Wed
2013年8月25日(日)、AMの栃木放送にラジオ出演しました。獣害対策についてのインタビューです。
よろしければ、ぜひ聞いてください。
以下をクリックし、ダウンロードください。
放送内容
