fc2ブログ
 
■プロフィール

関塚農場

Author:関塚農場
栃木県佐野市の中山間地において有機農業で2002年に新規就農。お米や野菜、平飼養鶏を中心に農業しています。2009年より半分自力建築にて研修棟と母屋を建築中。

■最新記事
■最新コメント
■最新トラックバック
■月別アーカイブ
■カテゴリ
■メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

■メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

夏の有機農業見学会2013 千葉
私の所属している日本有機農業研究会青年部主催で夏の有機農業見学会が千葉で行われます。
有機農業をすでに始めている方、興味のある方などぜひ、ご参加ください。

以下リンク先
夏の有機農業見学会2013 千葉


2013夏の見学会in千葉チラシ最終版


スポンサーサイト



未分類 | 06:21:32 | トラックバック(0) | コメント(0)
アイガモくんたち、田んぼデビュー!!
アイガモくんたちが、いよいよ田んぼに入リました。
元気に田んぼの中を泳ぎまくり、虫やミミズやカエルも食べていました。
草も食べるとは思いますが、どちらかというと常に動いているので、草が生える機会がないという感じです。
DSC00060.jpg
DSC00070.jpg

動画もご覧ください!!

アイガモくんたちデビュー 関塚農場

アイガモ 田んぼで活躍!




有機農業 | 05:29:25 | トラックバック(0) | コメント(0)
田植え終了
もう一枚の田んぼも田植えが終わりました。
メキシコからファームステイで来ている親子にも補植を手伝ってもらいました。
メキシコから日本に来て最初の仕事が田植えでした(笑)。
ちょっと大変そうでしたが、楽しかったそうです。
NEC_0103.jpg
DSC00030.jpg



有機農業 | 06:05:05 | トラックバック(0) | コメント(1)
田植えをみんなで行いました!
田植えのイベント、無事に終了。大人10名、子ども9名の方に参加していただきました。どろんこになってしまったお子さんも何名か(笑)。昼食も美味しかった〜〜。田植え後のさなぶり(宴会)でも美味しいお酒をいただきました。
参加者のみなさん、どうもありがとうございました。
稲が活着したら、アイガモくんたちを投入したいと思います。

DSC09980.jpg




有機農業 | 05:19:37 | トラックバック(0) | コメント(0)
明日は田植えのイベント
明日は田植えのイベントのため、半分くらいの面積を田植機で植えました。4年ぶりの田植え。大きく育てた5〜6葉の成苗を植えていきます。成苗を植えるのは農薬も化学肥料も使う必要がない有機稲作の基本です。明日の天気も大丈夫そうです。
DSC09967.jpg
DSC09973.jpg


有機農業 | 19:48:06 | トラックバック(0) | コメント(0)
農コン
農コンのお知らせです!
私の所属している日本有機農業研究会青年部主催です。
興味のある方、ぜひ、ご参加ください。


第12回 農コン 
~来たれ!有機農業ができる相方を本気で求めている人 
 田畑でともに汗を流し、喜びをわかちあい、お互い感謝しあえるパートナー探しをしませんか?
 これまで一品持ちよりで開催してきた農コンですが、今回は趣向を変えて、渋谷にある素敵なオーガニックレストラン「ヤッファオーガニックカフェ」で開催します。
 一品持ちよりと異なり、純粋に食べ物と会話を楽しむことができるかと思います。
 主に有機野菜を使った美味しい料理を囲んで、楽しいひとときをすごしましょう。
                                       青年部 一同

■参加資格:未婚かつ本気で出会いを求める50代(いわゆる青年)までの方で、有機農業に興味・関心がある方に限ります!かつ、交際・結婚にいたったら必ず主催者に報告できる人。

■日 時 :2013年6月29日(土) 18時~20時 

■集合場所:ヤッファオーガニックカフェ      
       (東京都渋谷区渋谷3-27-5 東急ステイ渋谷新南口別館1F
        TEL 03-6427-9988)
      ◇渋谷駅より徒歩約8分
       明治通りを恵比寿方面へ。246との交差点を越え、通りの右側を歩いていると、回転寿司、うどん木屋を過ぎ、小諸蕎麦の手前を右に曲がり東横線の線路をくぐった先の右側
      ◇渋谷駅新南口より徒歩約2分
       ローソンとVELOCEの間を明治通り方面へ。右手の郵便局を越えて、東横線の高架の手前を右折。次の十字路を右折したら右手の東急ステイホテル別館の1階。

■会 費 :会員  4000円
       一般  4500円

■定 員 :20名(定員に達し次第締め切ります)

■申込締切:2013年6月21日(金)17時

■申し込み・問い合わせ先:日本有機農業研究会事務局
                  電話 03-3818-3078
                  E-mail seinenbu☆joaa.net(☆を@にかえてください)

■主 催 :日本有機農業研究会 青年部

有機農業 | 04:46:18 | トラックバック(0) | コメント(0)
アイガモ到着
水稲の除草に大活躍してくれるアイガモ君たちが昨日、宅配便で到着しました!
さっそく、野外の育雛場に放しました。気持ち良さそうです。

DSC09888.jpg
DSC09904.jpg
DSC09906.jpg



未分類 | 05:00:19 | トラックバック(0) | コメント(0)