fc2ブログ
 
■プロフィール

関塚農場

Author:関塚農場
栃木県佐野市の中山間地において有機農業で2002年に新規就農。お米や野菜、平飼養鶏を中心に農業しています。2009年より半分自力建築にて研修棟と母屋を建築中。

■最新記事
■最新コメント
■最新トラックバック
■月別アーカイブ
■カテゴリ
■メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

■メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

エコ・ナプキン ワークショップ 2013
関塚知子です。

2月27日(水)、佐野市犬伏公民館にてエコ・ナプキンのワークショップを開きました。参加者は私も含め、10名。小さなお子さん連れの方も。みんな和気あいあい、楽しくできました。参加者の皆様、ありがとうございました。

今回はタマネギの皮で黄と緑の2色に染めました。
タマネギの皮を流水で洗った後鍋に沸かしたお湯で煮出し、染液を作ります。煮染め、媒染などして色を定着させます。
DVC00056.jpg

タマネギの皮や媒染剤の量は私も毎回試行錯誤で、まだまだきちんとした染め方は身に付いていなくて参加者のかたには申し訳なく思いつつ…。

今回はミョウバンで媒染した黄色が良く染まりました。鉄媒染の方は薄くなってしまいました。タマネギの皮の量が足りなかったのだと思います。
でも優しい色合いでよかったです。
DVC00059.jpg
DSC09403.jpg
山吹色がミョウバン、モスグリーンが鉄で媒染したものです。

皆さん、どんな色に染まったでしょうか。下準備の大豆の汁の濃度で仕上がりはだいぶ変わってきます。ネルのふわふわを生かせるようまた、みんなで情報交換しましょう。

次回は自宅で縫いの会を開催できればなあと思っています。


スポンサーサイト



エコ・ナプキン | 10:41:26 | トラックバック(0) | コメント(0)
全国有機農業者と消費者の集い2013 in 静岡
全国有機農業者と消費者の集い2013 in 静岡に参加してきました。見学会や講演、分科会、種苗交換会など目白押しでした。
全国から集まった仲間といろいろな方と交流できて、大変刺激になりました。有機農業を広めていくのにどうしたらいいのか、私自身様々なことを考えさせられました。
富士山、きれいでした〜〜!
DSC09438.jpg
若杉友子さんの講演
DSC09472.jpg


有機農業 | 05:45:49 | トラックバック(0) | コメント(0)